旬の季節がやってきたー❣️芯からも旨みが出るから捨てないで❣️簡単とうもろこしご飯🌽

こんにちは。ゆるっと無添加生活実践中のキナコです。蒸し蒸し暑い季節で気が滅入りますね。でも元気出してください〜とうもろこしの旬の時期でもあります〜🌽

キナコはとうもろこしが大好きなんですが、ここを見てくださっているあなたもきっと、とうもろこしご飯が食べたい!と思って来てくださっていますね♪旬が短いので手に入る今のうちに色々作って食べましょう❣️

今回お米3合のレシピをご紹介します。

材料シンプルこそ、トウモロコシの旨味と甘みを引き出します。

トウモロコシご飯のレシピですが、キナコ家は超シンプルです。その方が後からアレンジして味変できるのでこのシンプルレシピが一番気に入っています。

材料

米3合

とうもろこし大きめ1本 ※目安なので好きな量を入れて下さい。♪今回は小さめ3本使ってます。

料理酒 大さじ1

天然塩 小さじ1と1/2

とうもろこしの粒をザクザクそぎ落とします。大胆にザクザクで大丈夫。

後は材料入れてスイッチオンするだけ❣️

コーンの粒は最後にお米の上に広げて入れて炊飯器の蓋をしてスイッチ入れますよ〜。

はい、時間がきたら甘ーいとうもろこしご飯の🌽出来上がり。少ない材料で素材の味が引き立ってとても美味しいですよー。

炊飯器にバターや醤油を先に一緒に入れるレシピもありますが、私はそのまま食べた後に、味変させたいのでこのレシピで炊いています。

でも初めからバター醤油味がいいな~って時は、炊き上がりに好みのバターの量と醤油を入れて混ぜるといいですよ!

味変でバターのいい香り〜

フライパンでバター醤油を入れて香ばしく焼きおにぎりにしましたよ。二度美味しいの出来上がりです🌽

トウモロコシの残りで、ペッパーランチ風~!も簡単にできる。

残ったトウモロコシの粒は茹でて冷ましたらジップロックで冷凍保存すると使いたい時にササっと使えて便利ですよ。※写真が下手であまりおいしそうに見えないですが、かなり美味しかったので、がっついて食べました(笑)

炒めた、牛コマ、ピーマン、トウモロコシに焼き肉のたれを絡ます。ご飯の上に乗っければあっという間に完成です。休日のご飯にチャっちゃと作れて、しかも美味しいです。。※急いで作ったので盛り付けも大胆です(笑)

是非簡単レシピで作ってみてくださいね〜❣️

プロフィール
このサイトの管理人
キナコ

はじめまして、ブログ管理人キナコです。子供も大きくなり、ふと何かにチャレンジしたいと思い、Wordpress経営塾を受講。Googleアドセンスを取得することを目下の目標にしています。雑記ブログの内容は、無添加簡単レシピを気ままに書いたり、食べ歩きも大好きなので、美味しかったお店のことや、参加したイベント記事なども書いています。更新は気ままですが、ブログのファンになっていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

キナコをフォローする
レシピ
キナコをフォローする
タイトルとURLをコピーしました